【まつげエクステQ&A】
Q. 派手すぎない仕上がりにしたいのですが?
A.
当サロンのまつげエクステンションは、まつげよりも短い長さから「1ミリ刻み」で、6ミリ~13ミリの長さをご用意しています。
太さはまつげにより近い細いものから、0.10ミリ、0.15ミリ をご用意しています。
例えば、まつげと同じくらいの長さで、増毛したように自然な仕上がり、眼鏡のレンズに当たらないくらいの自然な仕上がりなど、ご希望に応じて、長さ・太さ・本数・自然な感じにボリューム感を調整できます。
Q. 施術中チクチクしたり痛いことはありますか?
A.
まつげの皮膚から約0.5ミリくらい離して、1本のまつげに対して1本ずつエクステンションを付けていきます。
皮膚にエクステはツイーザーが当たることはありません。
「もう付け始めているの?」と驚かれる方もいらっしゃいます。
Q. まつげエクステの持続はどのくらいですか?
A.
まつげエクステンションの持続は、平均で約3週間~4週間でお付けした本数の半数くらいが残りますが、お客様の生活スタイルによって異なります。
・サウナやスーパー銭湯によく行く
・プールに通ってる
・運動してよく汗をかく
・目をこするクセがある
・うつ伏せで寝る
また、目元の状態(二重・奥二重・一重)によっても持続に個人差があります。
まつげがまぶたにかぶさる(まつげエクステの接着面がかぶさる)方は、ファンデーションや、アイメイク、就寝時に目元に美容液クリームをたっぷり付ける
それらに含まれる「油分」によってまつげエクステの接着面がこすれて持続が弱まる場合があります。
まつげエクステの専用接着剤は耐水性がありますので、入浴や洗顔をしてすぐにポロポロ取れる事はありません。
しかし、水分にずっと濡れている状態ですと接着箇所が柔らかくなり、摩擦や手でこするなどの行為によって取れやすくなります。
サウナなど、『高温多湿』の状態が続くと劣化が早まります。
このような取れやすい環境にいる時間が長ければ長い程、持続が弱まる事につながりますので注意が必要です。
Q. まつげパーマがかかっていますが、エクステを付けることは可能ですか?
A.
まつげパーマが強くかかっている場合はお付け出来ませんが、状態を見て判断しますのでお気軽にご相談ください。
Q. レーシック手術を考えています。いつからエクステが出来ますか?
A.
レーシック手術後は、医師の診断により指示に従っていただきますが、約2~3か月経ってからのエクステ開始が目安となります。
Q. まつげが抜けて少なくなることがありますか?
A.
まつげ1本に対し1本のエクステをお付けしていきますので、自然に抜け落ち、そこに新たなまつげが生えてくるというまつげの生え変わる周期を乱すことがないので、まつげが抜けて少なくなることはありません。
当サロンでは今までビューラーで引っ張ってまつげが抜けたり切れていた方が、ビューラーが必要無くなった事により、その分まつげが増えたお客様が多くいらっしゃいます。
当サロンは特にアフターケアを重視しています。まつげ美容液の使い方、普段のメイクのアドバイス等ご指導させていただいてます。
お気軽にご相談ください。
Q. 仕事帰りに立ち寄りたいのですが、メイク落としはありますか?
A.
ふき取り用のオーガニックメイク落とし、化粧水をご用意しております。
お気軽にご使用ください。